嬉しい出来事‼️

教室卒業生が久しぶりに教室に来てくれました‼️
とってもとっても嬉しかったです‼️

勉強についてはもちろん、色々な話ができて…幸せな気分にさせてもらいました(^^)

今後の成長も楽しみです。また来てくれるといいなぁ…  


2020年07月10日 Posted by Nakayama at 13:00教室での出来事

感染症対策

教室は再開しましたが、感染症対策は引き続ききちんとしていきます。

手指の消毒液の設置、教室道具の消毒作業、マスクの着用等々、基本的なことはもちろんのこと、机の配置も変えてみました。



今までは学校の様に対面で、子供達は隣同士でした。(写真上)

ですが、もっときちんと離した方がいいのではと考えた結果、背中合わせになる様な机の配置にしてみました。(写真下)

感染症対策としてやってみたのですが、これが意外と気分転換になりました(^^)

またしばらくしたら違う配置にしてみようと思います。

  


2020年06月03日 Posted by Nakayama at 13:00教室での出来事

帰った後に…

今日は塾の日でした。
みんなが帰った後に一通り片付けをして、掃除機をかけるのですが、消しゴムのかすがたくさん落ちている(机の上の消しかすはそれぞれが片付けてから帰ります)のを見ると、今日もたくさん考えて悩んで勉強頑張ってくれたんだなぁと思います。

一度書いた答えを消すということは、その答えが正しいのかどうか自分なりにもう一度考えている証なので、とてもいいことだと思います。


  


2020年01月29日 Posted by Nakayama at 21:00教室での出来事

教室生は小さな先生

とある教室の日、学年が下の生徒Aさんが上の学年のBさんに…
A「この問題わかんない」
(Bさんはどうするのかな〜と少し見守ってみることに)

B「こうでこうの時はどうなる?」
A「わかんない」
B「じゃーあれであれなら⁇」
A「あっ、そっか」

Bさんの方が教室に通ってるのが長くて、普段は分からないことがあると、私に聞きにきます。
学研教室では、自学自習が出来る様になるために、分からない問題があってもいきなり答えを言ったりはしません。ヒントを出して、自分で解ける様に指導します。
ずっとそうやって勉強してきたBさんは、人に教える時もまるで先生の様で、とっても頼もしい‼️
そして私はとっても助かりました

「人に教える」という事は、自分自身がその事をよく理解してないと出来ないですよね。
今回のBさん、ひとつの問題に対していくつかの解き方があるのをよく覚えていたし、しっかりと理解できていることを再確認できて、とても嬉しいやり取りが聞けました。  


2019年12月16日 Posted by Nakayama at 13:00教室での出来事